下北沢の総合型
音楽
イベント

世界一長い曲作りに挑戦!
紙巻きオルゴールの作曲 ワークショップ
お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からイベントは延期となりました。
振替については決まり次第、ご案内いたします。

穴を空けた紙を通すと音が鳴る楽器
「紙巻きオルゴール」をみんなで制作!
穴を空けた紙を通すと音が鳴る楽器、「紙巻きオルゴール」をご存知ですか?
穴空きの紙を使うため、通常の作曲だけでなく、文字・図形など「目に見えるカタチ」を音に変えられる、
紙巻きオルゴールは、”本のような楽器”です。
紙巻きオルゴール アーティスト 杉山三さんは、papertunes という名義で、このオルゴールを用いて「音楽は果たして、どこまで世界をひと繋ぎにできるのか?」ということに挑戦しています。今回は、そのプロジェクトをMusic Springsでも開催します。また、紙巻きオルゴールが、50年後にひとつの音楽媒体として手に渡るように、タイムカプセル化する試みも
行ないます。
日本に世界の注目が集まる2020年。一緒にクリエイティブな記録づくりに挑戦しませんか?
開催:2020年3月9日(月)10:30~計3回
会場:北沢タウンホール ホワイエ
(東京都世田谷区北沢2-8-18 2F)
参加無料
定員:各回15名
☆予約方法:北沢タウンホール TEL 03-5478-8006
・下記①〜③の中から希望の回/参加人数/
お名前/当日のご連絡先をお伝え下さい。
・残席がある場合は当日参加も可。詳しくはお問合せください。
・終了時間は若干前後することがあります。
・大人同伴での未就学児参加は2名で1名とします。
①10:30-11:30の回
②13:00-14:00の回
③14:30-15:30の回
papertunes名義で、紙巻きオルゴールの企画やイベントを多数開催。
<自主企画>
「紙巻きオルゴール漫画」は、
第17回メディア芸術祭漫画部門審査委員推薦作品選出。
「紙巻きオルゴール」は音楽のことが分からなくても、
自分の名前や好きなメッセージの形に穴を開けた紙で、
世界に一つだけの音楽を奏でることが出来るクリエイティブツール。
オルゴールアーティスト 杉山三